今回はアップスレンタカーから椿山ダムへの快適ドライブルートのご紹介です。
往復約80キロ
一部マニアの間では大変有名な観光スポット「日本一のヤッホーポイント」もすぐ近くにあります。
地図上のB〜Cが県道26号です。
とても綺麗な川沿いの2車線道路でオープンカーで気持よくドライブできます。
関西圏のツーリングルートとして人気がありバイクはもちろん最近は自転車(ロードバイク)で遠征に来られている方もよく見かけます。

気持ちの良い快適ルート

椿山ダム
道中にある「道の駅 SanPin中津」では新鮮な野菜や果実、山の幸、川の幸などがたくさんあり、見るだけでも楽しめます。
週末には大阪方面からの観光客で大変な混みっぷり。

道の駅 SanPin中津

新鮮な地物野菜がいっぱい!
B級グルメ?の「ほろほろ鳥」も。
少し固めでですが歯ごたえがあって絶品!

ほろほろ鳥の焼き鳥
椿山ダムのすぐ近くの公園に日本一のヤッホーポイント(おそらく自称)があります。
ちょこちょこニュースやバラエティー番組で紹介されるオススメB級観光スポットです。
その昔私が訪れた時もラジオ番組の収録が行われていました。

日本一のヤッホーポイント
たしかにヤッホーってあまりやったこと無いですよね!?
日本一を掲げているだけあって結構スゴイです。
めっちゃコダマが返ってきます。
ぜひ一度チャレンジしてみてください。
オススメ度
県道26号はオープンカーで気持よく走れるおすすめルート!
投稿者プロフィール
最新の投稿
メンテナンス2020.12.12キャブレター フルオーバーホール完了!!
スーパーセブン2017.10.261700SSのマフラーをワンオフで作成してもらいました
スーパーセブン2017.07.29スーパセブン クラッチケーブルが切れてレッカーにて帰還する
メンテナンス2017.05.17ウェーバーのキャブの同調&ミクスチャー調整
- 投稿タグ
- image