is_single

留学や駐在などで海外に長期で滞在する人が多くなって来ましたね。私もイギリスで半生を過ごしましたが、日本へ帰国してまずすることが「運転免許の切り替え」ではないでしょうか。

日本入国後すぐに車が必要だと思ったので、イギリスで国際免許を取得してきましたが、写真付きの身分証明にもなるので思い切って日本の免許に切り替えることにしました。

ここでは簡単に海外免許から日本の免許に切り替える方法をご紹介します。

申請に必要なもの:外国の運転免許とその翻訳文(翻訳は当該国の駐日大使館又は日本自動車連盟(JAF)が作成したもの)、パスポート、本籍記載の住民票、写真(縦3cm×横2.4cm)

申請先は各都道府県の警察署に問い合わせしてください。

ちなみに、学科試験などとても面倒な感じですけど・・・下記の国の運転免許書をお持ちの方はそれらが免除となり、目の検査だけで日本の免許を取得することが出来ます。簡単に審査もありますが、海外に滞在していた期間を証明できればOKです。

知識確認、技能確認を免除する国等(25か国・1地域)
アイスランド、アイルランド、イギリス、イタリア、オーストリア、オーストラリア、オランダ、カナダ、韓国、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、チェコ、デンマーク、ドイツ、ニュージーランド、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、ルクセンブルク、スロベニア、モナコ、台湾

ちなみに私もイギリスの運転免許書でしたので、目の検査だけで晴れて日本の免許を取得しました。

 とかについてなどもあわせてお読みくださいね♪

スーパーセブンをレンタルしよう!

 

 

投稿者プロフィール

super7
最新の投稿
  • 2020.12.12
  • 2017.10.26
  • 2017.07.29
  • 2017.05.17