エンジンの基本は「良い圧縮」「良い混合気」「良い点火」と言われています。

点検したところ圧縮はそこそこ良いようです。
キャブオーバーホール電磁ポンプ化で「良い混合気」も作れているはずです。
残るは「良い点火」ということでマルチ点火システム(MDI)に交換です。

MDIとはCDIのマルチスパーク版という感じでCDIが不得意とする低回転域での点火ミスを防ぐのに絶大な効果があると言われています。
アメリカではMDI=MSDというぐらいMSD社が有名なようです。
日本メーカーの有名所では永井電子ですね。
今回は評判の良い永井電子のMDIに交換してみたいと思います。


アップスレンタカーのスーパーセブンの点火系はアルドンのフルトラが入っているのですがアルドン用の専用バージョンが出ているのも嬉しい。

デスビ

デスビ

まずはデスビ内のピックアップをMDI用のピックアップに交換。
取説通りに進めれば30分ぐらいの作業でしょうか?

ノーマルピクアップ取り外し

ノーマルピクアップ取り外し

プレート交換

プレート交換

ピックアップ取り付け

ピックアップ取り付け

これでデスビはディストリビューター(分配器)としての機能を失い、ただ点火タイミングをピックアップするだけの物となります。
本来プラグコードが刺さるところは水が入らないように自己融着テープで塞いでおきました。

デスビキャップ

デスビキャップ

点火時期は標準より20度ぐらい遅れましたのでタイミングライトで再調整。
こんな値段で買えるので1個持っておくと安心です。
同時点火なのでサイクルを気にしなくていいのでノーマルよりは調整が楽ですね。

created by Rinker
東和商事
¥3,980 (2023/12/08 05:21:28時点 Amazon調べ-詳細)

MDI本体とIGコイルはペダルカバーに取り付けておきました。
水さえかからなければどこでも良いと思います。

MDI本体とIGコイル

MDI本体とIGコイル

配線はIG電源と常時電源とタコメーター用のパルス出力だけ!
常時電源はバッテリーへ繋ぐ配線が付属しています。
IG電源は元々コイルに入っていたケーブルをMDIに接続しました。
取り付けは2〜3時間程度でほんとうにコレでいいの??というぐらい簡単。

そしてMDI化の効果は抜群でした!!

アイドリングが安定

ノーマルではエンストしてしまうような低回転(700rpm)でも問題なくアイドリングします。
さすがにコールドスタートではメチャクチャ硬いオイル(20W-50)を入れていることもありエンストするので温間1000rpmぐらいで調整しています。

低速トルク激アップ

低速トルクがメチャクチャ太くなりました。
交差点などで少し雑に踏み込むと簡単にお尻が出るようになりました。
こんなに変わるとは思っていなかった。。。スゴい!

アフターファイアの改善

高回転からアクセルオフでアフターファイアが出ていたのですがMDI化後は全くでなくなりました。
すごく静か。普通の車みたいw
ちなみにアフターファイアはマフラーから。バックファイアはキャブからの出火です。
よくアフターファイアとバックファイアを混同している方がおられますので要注意です。

プラグのカブりが解消

ノーマルでは低回転で少し走り続けるとカブり気味になっていました。
たまにブリッピングでカブりを飛ばすような操作が必要だったのですがMDIへの交換後は不要です。
10分ぐらいアイドリングしても全然大丈夫。
カブり対策でプラグを6番にしていたのですがMDI化後は7番でも全くカブりません。
ちなみに1700SSの標準プラグは8番です。

おすすめできる?

本当にびっくりしました。
いままではキャブ車だし古いエンジンだし「こんなもんなんだろう」と思っていましたがこんなに安定するものなのかと。。。

なんというかインジェクション車になったみたいです。
アフターファイアもパンパン鳴らないし低回転でも気を使わなくてもいいしアイドリングは安定しているし。

たぶん初めてセブンにのった方は何も感じないと思います。
でも交換前を知っている私には驚くべき変化でした。

永井電子のMDIは3,000rpm未満では一回で4回点火、3,000rpm以上では一回で2回点火します。
しかも排気の上死点でも点火する1,4番、2,3番同時点火です。
排気時に点火して意味あるの?という感じですがプラグのクリーニング効果や燃焼残りを一掃するようです。

全ての変化はMDIの上記の特性で納得できます。
失火の多かったであろう低回転での変化がすごかったです。
おそらく今までは失火してパワーが出し切れてなかったのでしょう。

低〜中回転域がトルクフルで調子良くなったためあまり回さなくなりました。
なんというか高回転キープでガンガン回す必要がないので回す気にならない感じ。

乗りやすいし明らかに早いのですがもう少し高回転での盛り上がりが欲しくなってきます。
贅沢な悩みですw

永井電子のMDIは結構高価ですがそれなりの効果は体感できます。
取り付けも簡単ですしオススメです!

2016秋の大規模メンテナンス一覧