以前、木製で作られた車はいくつか子のブログでもご紹介してきましたが、いずれも愛車をオーナーが木製に買えるなどの特殊な仕様でした。
しかし!今回ご紹介する木製の車は、なんとあのトヨタが発表した、その名も「Setauna」。
曲線が美しいですね〜。
これは、イタリアのミラノで行われた「ミラノデザインウィーク」で正式にお披露目となったものだそう。最高時速は約45キロで、道路で実際に使用するよりもデザインや象徴的な意味合いが大きいという。
トヨタは同車について「木で作られた家族の財産」と形容。時間を超えて家族に受け継がれていく車となっている。「幾世代にもわたって家族が愛を注ぎ込むことで、その車が他の何にも替え難い価値あるものになっていく、私たちのそんな思いを託した車である」。
ダッシュボードには、家族と共に歩んだ年月を最大で100年まで記録する時計が設置されている。
同車の車体は86枚の木のパネルで構成されており、「送り蟻(あり)」「くさび」と呼ばれる日本伝統の接合技術で1枚1枚つなぎ合わされている。これによりネジを使わなくてもパネルを接合することが可能な設計。メンテナンスに際して車体全体を分解する必要もなく、個々のパネルを取り外して交換することができるそうです。
市販されるかどうかは今のところ未定のようですが、結構美しいと思いませんか?
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2020.12.12
- 2017.10.26
- 2017.07.29
- 2017.05.17