みなさんは、アウトバーンをご存知ですか?
アウトバーンとはドイツ・オーストリア・スイスの3つの国を結ぶ高速道路のことで、アウトバーンでは速度無制限区間があり、結構なスピードを出しても警察に捕まることがないのです!
ドライブ好きな人なら一度は走ってみたい?!今日はそんなアウトバーンについてご紹介します。
アウトバーンの約50%は速度無制限区間があり、200km/時や300km/時と日本では考えられない速度で走れます。タクシーでアウトバーンを走らなければいけない時は、タクシーだってものすごいスピードで走ります。(笑)
私も一度アウトバーンを走りましたが、時速90〜100キロくらいで走っていると、かなり遅い車のように思われます。なぜなら一般車両の平均速度も150km/時と言われているのです。そのためフェラーリやランボルギーニ、ポルシェ、アウディなどたくさんのスーパースポーツカーを見かけます。そのほとんどが200キロくらいで走っているのですが、ヨーロッパの人にしたらごくふつうのコトなのでしょう。逆に言えば日本の速度制限のほうが、車の性能を十分発揮させていないことのように思えてきます。
逆に言えば、なぜそんな日本でポルシェとか乗り回しているのか???ということになりますけどね。(笑)
ドイツのアウトバーンの総延長は13,000kmと言われています。13,000kmと言われても想像しにくいかもしれませんが、日本の沖縄から北海道までが約3,300kmほど。アウトバーンの総延長が日本の全長の約4倍というとてつもない距離なのです!このアウトバーンを全て走りきるには100km/hで休憩なしに走行し続けた場合に5.4日かかる計算となります。
ただし、残念なことに速度無制限区間はどんどん減っており、現在ではアウトバーンの50%ほどしかないそうです。区間外では制限速度が設けられており、日本のオービスのようなシステムも設置されています。
そんなわけで、日本の道でもアップスレンタカーのスーパーセブンで、ちょっとだけレーサー気分を味わってみてくださいね!
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2020.12.12
- 2017.10.26
- 2017.07.29
- 2017.05.17