皆さんは「フォーミュラE」をご存知ですか?F1は言わずと知れたイベントですが、こちらフォーミュラEは化石燃料を使用しない電気自動車フォーミュラカーで、2014年選手権 (FIA Formula E Championship ) が開催されていて、今年で2シーズン目。
しかも、マシンパワーが拮抗していたり、パワー全開のボーナスモードが導入されていたり、予想外のマシントラブルが発生したりとエキサイティングかつ不確定な要素満載で、F1よりも白熱したバトルが繰り広げられているそうで、徐々にファンが増えているとか?
そんなフォーミュラEのマシンがどういう構造になっているのかをムービー「How Do Formula E Cars Work?」がCGを使って分かりやすく解説していますのでご紹介します。
電動のF1「フォーミュラE」のマシンの主要な構成部品がじっくり見ることができます。例えば、電気自動車の心臓部とも言えるバッテリー。車体の中央付近に搭載された200kgのリチウムイオンセルは、ノートPCで言えば約300台分・・・!!!
「フォーミュラE」ではドライバーが競うだけでなく、各チームのマシン開発者たちも最も速く効率的なマシンを作るために競争している、というわけですね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2020.12.12
- 2017.10.26
- 2017.07.29
- 2017.05.17